2021年9月28日付の朝日新聞デジタルが報じています。
外部リンク:朝日新聞デジタル 自粛期間中も103件の不適切契約の疑い かんぽ生命「研修を徹底」
朝日新聞によりますと、営業自粛期間中も103件もの不適切契約の疑いのある事案が報告され、うち2件は、かんぽ生命においても社内規定違反と認められたということです。
かんぽ生命は、顧客本位の営業体制を再考するとともに、未だ明らかになっていない不適切事案の掘り起こしに務めるべきです。
かんぽ生命による不当な生命保険契約の勧誘による被害救済、防止のために活動しています。
2021年9月28日付の朝日新聞デジタルが報じています。
外部リンク:朝日新聞デジタル 自粛期間中も103件の不適切契約の疑い かんぽ生命「研修を徹底」
朝日新聞によりますと、営業自粛期間中も103件もの不適切契約の疑いのある事案が報告され、うち2件は、かんぽ生命においても社内規定違反と認められたということです。
かんぽ生命は、顧客本位の営業体制を再考するとともに、未だ明らかになっていない不適切事案の掘り起こしに務めるべきです。
弁護士住田浩史(京都弁護士会) 他の投稿を表示